こんにちは。
青年メンバーのざっきーです。
今回は、30回目となる7月25日に伺った真備町での活動についてのご報告をさせて頂きます。
(※参加者全員2週間前からのヘルスチェック、および当日の検温を行うなど感染対策を講じたうえで実施いたしました。)
被災地について(倉敷市真備町/平成30年7月豪雨)
台風7号の接近や梅雨前線の停滞により、7月3日から8日にかけて、西日本や東海地方の非常に広範囲で長時間の記録的な大雨となり、72時間降水量は広島で444mm、岡山県428.5mmと観測史上1位を記録。長時間の豪雨により、河川の氾濫や浸水害、土砂災害が多発し、死者数が200人を超える平成最悪の豪雨災害となりました。
今回も黙祷を捧げ
到着してまず初めに、1日の活動を行うにあたり初心を思い返すためにこの時間を大切にし、毎回黙祷を豪雨災害の碑の前で捧げています。
(記念碑の前で)
取材活動
午前は、たけのこ茶屋さんで井上ゆかりさんと紬ママさんにインタビューをさせていただいたグループと井上望さんと実際の被災現場を見ながら当時のお話を伺うグループの2グループに分かれて2時間ほどでしたが活動を実施しました。被災当時のお話から現在についてのお話まで様々な内容を聞かさせていただきました。被災当時は、片付けなどで大変な中、隣町のデパートなどのお店ではにぎわっているのに…という言葉には胸に刺さるものもありました。また、いつ何時も地域のつながりというのは大切だが、特に災害時にはこのつながりというのはとても大切だということを学びました。
ゆかりさん、紬ママさんそして望さん本当にありがとうございました!
そして今回も紬ママさんにはイベント用の物資まで頂きました!
(紬ママさんにはイベント用の物資まで頂きました!)
感無量・・・
岡田仮設住宅では、今回も災害復興住宅等に移られたにもかかわらず足を運んでくださる方や近所の子どもたちもたくさん来てくださりにぎやかな時間を過ごしました。みなさんとたくさんお話をしたり、子どもたちと遊んだりする中で、私自身、たくさんのエネルギーを頂きました!
最後に、似顔絵をかいたり子供たちは模造紙に好きな絵や思い思いの言葉をメンバーとともに書き留めたりしていきました!
(※活動中は常に喚起を行い、密になる行動は避け感染対策を講じたうえで行いました)
遠くのわたしたちができること
私は、前回に引き続き2回目の真備町の訪問をさせていただきました。その中で、実際の声を聴いて実感したことや、見て実感したことなどを3年が過ぎた今、風化させないためにも伝え続けていくことが大切だということを感じました。
これからも引き続き、寄り添った活動をそしてみなさんの力に少しでもなれるように活動していきますので今後ともよろしくお願いします!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
青年メンバー ざっきー
【おたがいさまプロジェクトをご支援お願いします!】
※本ツアーはJR西日本あんしん社会財団の助成事業です。
一人ひとりの「こころ」がつながる社会を。
一人ひとりの「いのち」がつながる社会を。
Comments