top of page

ー活動blogー 写真洗浄キャラバン_vol.06_2021/03/07






3月6日に、『神戸市生涯学習センターコミスタこうべ』で写真洗浄とプチ防災セミナーを行いました。

今回、私の通っている追手門学院大学の部活動の1つである、社会福祉部の方々に参加していただきました!

ここではその経緯と、当日行った活動内容について書いていきます。

※新型コロナ感染対策を十分に行ったうえで実施いたしました。



写真洗浄って?

自然災害、主に水害などで汚れてしまった写真を一枚一枚丁寧に洗浄し被災者の方に返す復興支援ボランティアのことです。小学生からご年配までできるボランティアで、しかも被災者の大切な思い出を守ることができるとても意味のある復興支援活動です


取り扱った写真の被災地について(栃木市/台風19号)

2019年10月12日頃に発生した台風19号は関東甲信越地方で甚大な被害もたらしました。


は栃木市では、台風後人口が大幅に減っており、特に浸水被害が大きかった地区では100人以上も減少。高齢化も著しく、自治会関係者らからは「コミュニティーを維持できなくなる」と不安の声が漏れています。



毎日新聞より


【追手門学院大学の皆さんと写真洗浄開始!】

遡ること昨年の12月、私の友人である社会福祉部の部長が会話の中でふと、「社会福祉部でボランティア活動をしたいけれど、コロナ禍になり対面で出来る活動が見つからない。」ということを話していました。


そこで私は、おたがいさまプロジェクトでは「神戸でできる被災地支援」として写真洗浄を行っていることや、換気や検温などの感染対策をしっかりしてコロナ禍も活動していることを伝えました。すると、おたがいさまプロジェクトと社会福祉部で一緒に写真洗浄を行うことができないか、という部長からの提案があり、そこから準備を進めていきました。


今回、社会福祉部と一緒に写真洗浄をすることができ、新しく交流が生まれ、とても嬉しかったです。はじめに提案をしてくれた部長にはとても感謝しています。

写真洗浄は、どのテーブルでも会話を楽しみながら、和やかな雰囲気で行うことができました。



このブログを読んでいただいている方の中で、「コロナ禍でも被災地支援やボランティア活動がしたい」「所属している団体と、おたがいさまプロジェクトで写真洗浄をしてみたい」とお悩みの方はホームページのお問い合わせからご相談ください!


防災セミナー_「SDGsと防災?

午後からは、社会人メンバーえりさんの『SDGsと防災』というプチ防災セミナーがあり、

SDGsで掲げている目標の意味と、その中で防災につながっているものを考えました。

また、①家族に防災・減災に関心を持ってもらうには?②写真洗浄をもっと広めていくには?などの問いに対してグループで話し合う時間がありました。

私のグループでは、①家族でハザードマップを確認して、いかに住んでいる家やよく行く場所が災害時に危険であるかを把握してもらう②有名人(嵐・純烈)に発信してもらう、といった意見が出ました。

どうすることがより良いのか、実生活の中でも考え、取り組んでいこうと感じました。


私は今回初めてブログを担当しました。文を書くことに苦手意識がありますが、伝わりやすい文を心がけて頑張りますので、これからもブログを読んでいただけたら幸いです。


学生メンバー あやか

(曽我部さんありがとうございました!!)


【ボランティアメンバー募集!】

※神戸市 / しみん基金こうべの助成事業になります。





bottom of page